自作自演

ここからは政治とマスコミのお話ですから、興味ない人は読まないでね。
さて、読売新聞にこんなニュースが載っています。

「あ然とさせる発言」麻生外相を米紙が痛烈批判
 【ニューヨーク=大塚隆一】13日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、靖国神社参拝や植民地統治をめぐる麻生外相の発言を痛烈に批判する社説を掲載した。
 問題にしたのは、天皇陛下靖国参拝が望ましいとした発言や台湾の教育水準の高さを日本の植民地政策と結びつけた発言。同紙は、アジアの人々の怒りをあおる「あ然とさせる発言」で、「外交感覚も歴史感覚もおかしい」と評した。
 同紙は、事実関係について議論がある問題では中国、韓国側の主張に沿った記述が目立ち、この日の社説でも従軍慰安婦南京事件について、それぞれ「韓国の若い女性の大量拉致と性的奴隷化」「中国の民間人数十万人の嗜虐(しぎゃく)的な大量殺りく」と断じた。
  麻生外相は14日の閣議後の記者会見で、「(ニューヨーク・タイムズの社説を)読んでいないから、何とも言えない。批判は自由ですから」と語った。
(2006年2月14日13時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060214i503.htm?from=main5

これだけ見ると、まるでアメリカも靖国参拝を批判しているみたいです。
でも、もう少し裏を見てみよう。
NYタイムズが読売新聞の渡辺恒雄にインタビューした記事が、読売新聞に載っていました。

NYタイムズ、靖国参拝批判など渡辺読売主筆紹介記事
【ニューヨーク=大塚隆一】11日付の米紙ニューヨーク・タイムズは読売新聞の渡辺恒雄グループ本社会長・主筆を紹介する記事を掲載した。記事は、ニューヨーク・タイムズ紙東京特派員による2時間のインタビューなどを基にまとめられている。
 同紙はこの中で、渡辺主筆が、太平洋戦争に突き進んだ日本の指導者らの責任を日本が自ら検証する必要性を唱えていることや、小泉首相靖国神社参拝を批判していることを紹介。その背景には、戦争を知らない世代の中で高まるナショナリズムやアジアの近隣諸国との関係悪化に対する懸念があるとの見方を示した。
 同紙は、読売新聞が昨年夏から「戦争責任」を検証する連載記事の掲載を始めたことや、靖国神社に代わる無宗教の国立追悼施設の建立を社説で訴えたことも紹介した。
(2006年2月13日19時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060213i212.htm

この記事に出て来る「ニューヨークタイムズ東京特派員」はこの人
NewYorkTimes
Shadow Shogun Steps Into Light, to Change Japan
By NORIMITSU ONISHI
Published: February 11, 2006
TOKYO


はーい、日本人ですね。
そして、ニューヨークタイムズ東京支社ってどこにあるのか知っていますか?
ニューヨークタイムズ東京支局 東京都中央区築地5丁目3-2
あら、同じ住所の新聞社がありますね。
朝日新聞社 東京都中央区築地5丁目3-2


はい、朝日新聞社のビルの9Fにニューヨークタイムズ東京支社はありますね。
そして、朝日にはこんな記事が少し前に載っています。

渡辺恒雄氏 ブレーキ踏んだ保守のドン
2006年01月30日
 いささか手前みそで恐縮だが、正月に発売された月刊『論座』2月号は、飛ぶように売れた。読売新聞主筆渡辺恒雄氏が私との対談で痛烈な「靖国批判」を展開。「朝日との共闘」として大いに話題になったからだ。
 渡辺氏の弁は例えばこんな風だ。
 「靖国神社の本殿の脇にある、あの遊就館がおかしい。(略)軍国主義をあおり、礼賛する展示品を並べた博物館を、靖国神社が経営しているわけだ。そんなところに首相が参拝するのはおかしい」
 「小泉さんは政治をやっているんであって、イデオロギーで商売をしているんじゃあない。国際関係を取り仕切っているのだから、靖国問題で中国や韓国を敵にするのは、もういい加減にしてくれと言いたい」
 読売新聞は昨年6月の社説で、首相の靖国参拝に反対の姿勢を打ち出していたが、それとは比べものにならない歯切れのよさだ。対談は「どっちが朝日新聞かわかりません」と私が冗談を言うほどの展開で盛り上がった。
(以下略)
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200601300184.html

これでカラクリが見えてきたと思います。
ナベツネと朝日のタッグ → NYタイムズが記事にする → 読売が記事にする
これをネタに、筑紫哲也が夜のニュースで麻生太郎外相を必死に叩いていましたね。
でもね、朝日と読売の自作自演なんだよね〜これは。
ニューヨークタイムズは、アメリカの朝日新聞だと思ってください。